News&Topics

第1回申請手続きスマート化部会を開催しました。

2025年06月30日

 令和7年6月30日(月)16時から四日市市地場産業振興センター(じばさん)において、「四日市コンビナート先進化検討会令和7年度第1回申請手続きスマート化部会」を開催しました。
 会場には、味の素㈱東海事業所、石原産業㈱四日市工場、㈱ENEOSマテリアル四日市工場、キオクシア㈱(WEB参加)、コスモ石油㈱四日市製油所、㈱JERA四日市火力発電所、昭和四日市石油㈱四日市製油所、第一工業製薬㈱四日市工場、DIC㈱四日市工場、東ソー㈱四日市事業所、ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ㈱四日市工場、三重県雇用経済部が参加し、加えてアドバイザーとして三重県環境生活部環境共生局(WEB参加)が参加し、約25名での部会開催となりました。
 前年度までは、スマートコンビナート実現推進部会の中の1グループとして活動しておりましたが、部会再編により今年度から部会として再編し活動を開始しました。
 今回の部会では、事前相談の回答共有と令和5年度から取り組んできた検討テーマの現状共有を行い、今後の部会での取り組みの方向性を議論しました。事前相談の回答共有では、一部について回答窓口である三重県環境生活部環境共生局(大気・水環境課)から回答の解説をいただきました。また、今後の方向性の議論では、味の素㈱東海事業所の中野新部会長(今回の部会から新部会長として就任)を中心に議論され、引き続き未相談のテーマについては、関係官庁へ相談等を進めること、一度回答をもらった検討テーマで未解決のものについては、議論を深めていくことなどを進めていくことで合意しました。
 今後も四日市コンビナートのスマート化を実現することにより、四日市コンビナートの競争力強化等を図っていきます。

TOP